top of page
検索


Contactページ
わたしへの連絡フォームのページが発掘されました。 たぶんそれなりの期間、井戸に落ちていました。 井戸と言えば写真は井戸から出てきたかっぽれのおしょさんです。 後ろから覗いてるお方もいらっしゃいますですね。 説明は、しませんよ^ ^...
matsuoerika
2024年10月11日


肝心の
ご連絡は松尾までなどと言うておきながら連絡フォームのあるページがどっか行っちゃってることに今しがた気が付きました。 でもいいわよね、こんな辺鄙なところどうせ誰も見てませんから。 contactページはあるんですよ!どこかなー。
matsuoerika
2024年10月11日


浅草有末会開催中
わたしの作品制作場所である異界入口では 去年の七夕から始まった緊縛師有末剛氏による緊縛個人セッションを定期的に開催しております。 一回一万円です。 ただいま開催中。 縛り手のご希望の方もお受けしております。 次回は10/29(火曜日)です。...
matsuoerika
2024年10月10日

思い出せないあのひと
JPA展(日本写真作家協会)の会員作品受付当番で四つ木のフレームマンに詰めておりましたところ、Googleマップで近くにこんなの見つけて「このひと(注1)誰だっけ誰だっけ思い出せない誰か思い出して」と周囲を巻き込み。 「忘れようにも思い出せない」のあの人(注2)とは違うから...
matsuoerika
2024年10月9日


来ない
九時半集合って昨日聞いた気がするけど誰も来ない 待ちぼうけ 四つ木には初めて来ました 商店街が素敵よ 素敵の物差しが人によって違いますから「嘘だったじゃないの!」等の苦情はなしでお願いね 時が止まって朽ちていきつつあるかすれた風景です 谷根千あたりとは違います
matsuoerika
2024年10月8日


浅草おどり
緞帳が上がると暗闇に手古舞提灯が灯り、ふーっと明るくなる演出がありました。 わあ素敵! ほんの短い間でしたから撮るのは必死(シャッタースピードとISO感度変更で)。 その様子が写真では伝えにくくて動画にしてみました。
matsuoerika
2024年10月7日


ビートルズ
「ビートルズを聴くだけの会」という、誰も来なくても困らないやつを夏に開催しました。 スタジオにたむろしてYoutubeで聴くから来れば?と。 今日は神保町を通りがてら古本を買ったのでそのことを思い出しました。 この昭和59年に出たビートルズってなんだ?という本で、安部寧が、...
matsuoerika
2024年10月6日

箸の無人販売とかお稽古とか
九月末は天川村洞川温泉でのえんがわ音楽祭の撮影に入らせていただきました。 終わって翌日はアーティストのみなさまの芸能の神様巡りにおまめで入れていただきました。 通りがかりの吉野杉箸の無人販売、見て見て!缶ビールとか廃材でできているのよ。...
matsuoerika
2024年10月3日

10年前の日記が出てきて、
10年前も馬鹿馬鹿しいことばかり考えてたんだ、 ってのがわかった
matsuoerika
2024年9月27日


Dancer Katy
22日は浅草木曜会に撮影で入らせていただきました。 ありがとうございました。 写真はコンテンポラリーダンサーのKatyさまです。
matsuoerika
2024年9月24日


京都で
(珍しく日記です)前後しますが14日の龍巳の会祇園甲部歌舞練場は前日のリハーサルから劇場に入らせていただき、この劇場で撮影できるなんて人生で一回だけかもというおもいで撮影しておりました。 千穐楽のあとは美濃吉で一次会、二次会は祇園に移動して、家元がお茶引いてる子がいたらみん...
matsuoerika
2024年9月22日


国立新美術館
友人が出展する新制作展へ
matsuoerika
2024年9月21日


重い、、、
祇園甲部歌舞練場での日本舞踊撮影のために、普段使わない明るい300mmレンズをレンタルしてきました。 重い。このレンズのためだけに別にリュックが必要。 持ってるリュックはたくさん頑張ってそろそろ御役御免なのでリュックを帰りに買いました。...
matsuoerika
2024年9月12日


むかしおこのみやき屋さん
田原町に用があったから田原町で降りたのに暑くて忘れて浅草に戻りかけて気がついた。 染太郎、最近行ってなかったな。
matsuoerika
2024年9月11日


独り用座席
所属する美術団体の総会が無事終わり、ホテルの部屋で明日の帰りの列車を予約。 選択肢にコックピットラウンジという聞き慣れない座席があって一席だけ空いていましたのでポチる。 あらーたのしみ^ ^
matsuoerika
2024年9月9日


帰り道で
今日はカメラをぶら下げて歩いていましたので。
matsuoerika
2024年9月7日


みちびきまつりにて
ようよう編集おわりけり ブックに仕立てるためのレイアウトもおわりけり 明日までに入稿したい この日は踊りで参加するつもりで事前の稽古にも知人二人誘って参加して社中の浴衣で会場に行ったら、私 はもしかしてコレじゃない・・・ですよね...
matsuoerika
2024年9月6日


きょうの夕暮
尾上右近自主公演研の会千穐楽を観覧しました 連獅子のクライマックスは拍手で演奏が聴こえないくらいで最後は立ち上がっての拍手と歓声 幕間の浅草公会堂からの夕暮れにも見惚れました まあ!攻めてる!と目が行くポスターは横尾忠則
matsuoerika
2024年9月6日


カオナシちゃん
スマホが「何年前の今日」みたいに思い出の写真を知らせてくれる。 しばらくだねカオナシちゃん。(もうあっちに居る) 目の辺りのような模様と実際の目の位置がズレていてよく見るとわかるどころかますますわからなくなるのでカオナシちゃんと呼んでいました。
matsuoerika
2024年9月5日


深川
幇間の米七お師匠さんにお稽古をつけていただいている新たな課題曲は深川で、男になったり女になったり坊主になったり障子に穴を開けて隣の座敷を覗いたり、 風流で滑稽な踊りで観ていて楽しい。 歌詞を見つけたので記録。 (画像は内容とは関係ありません、先日帰り道にふらっと入った路地裏...
matsuoerika
2024年9月4日
bottom of page